
ブログのお問い合わせフォームはどうして必要なのか?

ブログにお問い合わせフォームを設置して、
変な問い合わせがこないかどうか不安になりますよね。
そのため、なかなかお問い合わせフォームを設置できないといった方も多いです。
今回は、ブログにお問い合わせフォームの設置が
必要な理由についてお話していきます。
アドセンスなど広告サービスの審査が通りやすい

グーグルアドセンスには、ブログやサイトの審査があります。
合格条件は公表されていませんが、ある程度決まっているかと思います。
記事数を増やしたり画像をいれたりすることはもちろん、
今回、話のテーマになっている“お問い合わせフォーム”も重要だったりします。
お問い合わせフォームがあることによって信用・信頼性が高くなります。
信用・信頼されやすくなる

お問い合わせフォームを設置しておくと、読者から信用・信頼されやすいです。
例えば、ブログに関する不明な点について
お問い合わせフォームを通してメッセージをいただいた際に、
新たな発見が生まれることがあります。
どんなことに悩みを持っているのかを知り、
記事のネタとして悩みを解決するようにブログを書けば、
同じように悩んでいた方もこの記事で解決するでしょう。
また、誤字脱字や違うことなどが記載されていたとメッセージをいただいた場合は
修正することによりブログの成長につながりますので、
連絡する手段があるということは、とても大切なことですね。
オファーがくることがある

企業からオファーがくることがあります。
企業でなくても、「ブログ記事を転載したい」
「こういう企画があるのですが・・・」など、
個人の方からもそういったメッセージをいただく場合があります。
お問い合わせフォームまたは連絡先を設置していないと
連絡手段がないので、オファーがこないのは確実ですね。
お問い合わせフォームを設置し、“チャンスは逃さない”これ重要です!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
最後にまとめると
・アドセンスなど広告サービスの審査が通りやすい
・信用・信頼されやすくなる
・オファーがくることがある
上記3つですね。
今回は「ブログのお問い合わせフォームはどうして必要なのか?」について
お話しさせていただきました。
お問い合わせフォームを設置することで、
チャンスがつかめる可能性がありますので
まだブログに設置していない方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。